シンガポール

ヤクン・カヤトーストの絶対食べてほしいサブメニュー2選【シンガポール】

シンガポールのガイドブックには、かならず載っている「カヤトースト」。

あまーいココナッツベースのジャムと分厚いバターがはさまったサクサクのトーストです。

シンガポール旅行では、「一度は食べてみよう」と思う人も多いはず。

 

そして、ガイドブックにかならず載っているカヤトーストの有名店が「ヤクン・カヤトースト」(Ya Kun Kaya Toast)です。

 

今日は、そんなヤクン・カヤトーストのわたしがドハマりした、サブメニュー2品を紹介します。

もちろん定番のカヤトースト、定番のコピ(甘い練乳コーヒー)も美味しいのですが、旅行中2度目に食べる人、シンガポール在住で何度も食べる機会がある人には、絶対食べてほしいメニューです。

 

サブメニュー①ヤクンにしかない、スチームカヤトースト

1つめが、「スチームカヤトースト」です。正式名は、「Kaya Butter Steamed Bread」。

カヤトーストと言えば、鉄板でサクッと焼かれた薄いトーストがポイント。

このサクッと感が美味しいのですが、ヤクンにはその真逆「ふわっふわパン」のカヤトーストがあるんです。

セイロでほかほかに蒸された、このスチームカヤトースト。

ふわふわパンとトロっと柔らかいカヤジャム、ジュワッと溶けたたっぷりバターがたまらないのです♪

 

バターは食べている間にパンにしみ込んでいき、パンもバター感たっぷりになります。
(熱すぎて手でつかめないので、フォークがついてきますよ)

あつあつを店内で食べてみてほしい、一品です。

 

 

 

サブメニュー②とろりんアイスソヤティー

もう1つがお腹が膨れる系ドリンク。

もったりとした、とろりんアイスソヤティーです。

 

ヤクンカヤトーストなどのローカルコーヒーショップのドリンクの定番は、あまーいコピ(練乳コーヒー)とあまーいテ(ミルクティー)です。

初めて飲んだ時は、激甘っぷりにビックリするのですが、慣れてくると普通に美味しく感じられる不思議な甘さです。(わたしが甘党だからかな…?)

 

ところが、コピとテの上をいく美味し~いドリンクを発見!!

インスタで日本人の方が紹介していて飲んでみたのですが、

コピやテが甘すぎる!もっとおやつ感のある飲み物が飲みたい!という人にピッタリなドリンクなんです。

 

それが、「Ice Soya Tea」。

甘いテをトロっとした豆乳で割ってあります。

豆乳は、シンガポールによくある豆花(やわらかい豆乳プリン)のような食感で、こちらも甘いのですが、テの甘いくどさをいい感じにスッキリさせてくれるんです。

 

ちなみに、「Ice Soya Coffee」もあり、こちらは、豆乳とコピ。

どちらも美味しいんですが、いつもコーヒー派のわたしは、なぜかこのアイスソヤはティー派です。

ティーの方が、豆乳との相性がいい気がします。

(一緒に写っているマフィンはちょっと失敗…。ティータイムにお得なセットがあるのでつい頼んでしまったのですが、ちょっとパサパサしすぎでした……)

 

このアイスソヤティーは、サクッと買って歩きながら飲むのにもオススメです♪

 

 

おまけ…ヤクンの超おすすめ穴場店舗

ヤクンカヤトースト、いろいろなところに店舗があって便利なのですが、どこもビックリするくらい、ごっちゃっとしていて席が狭いんです。

隣のおじさんの膝が体に当たるんじゃ…、というレベル。

カフェ利用してゆっくり休憩したいのに、全然ゆっくりできない店舗がほとんどです。

 

唯一、シティエリアで私が気に入っている店舗が、サマセットのオーチャードセントラル(ドンキが入っている駅直結ビルです)の5階にある店舗。

 

上の写真全てがその店舗で撮ったものです。

席数がかなりあるのにいつ行っても空いていて、赤いヤクンカラーのベビーチェア(写真の右端)まであります。

 

ソファーシートもあります。

一面が窓でオーチャードロードが見渡せます。

 

観光で休憩するのも良いし、住んでいる人はドンキのお買い物帰りにちょっと休憩も良いと思います。

壁にシンガポールっぽい絵があるのも、ポイント。

 

私はよく、ここの店舗で、スタバで休憩並みの長居をしてしまっています♪

オススメですよ~。