教育

【シェーン子ども英語無料体験口コミレビュー】評判を徹底検証!

一応帰国子女の我が家の娘たち。

2年弱現地のスクールに通った長女のつたない英語をどう維持しようか、現在模索中です。

今回は、評判の良い「シェーン子ども英語」の無料体験に参加したので、そのレビューとよく言われている評判の徹底検証をしたいと思います。

 

結論から言うと、内容はとっても良く、評判の良さは納得できるものでした♪

それでは、詳しくレビューしていきます。

「シェーン子ども英語」無料体験でやったこと

娘の受けた無料体験は、「ネイティブの先生と1対1の個人レッスンを約20分」というものでした。

(これだけで、無料とは思えないかなりの高コスパ!!

 

そのため、親の私も入室させてもらい、終始レッスンを見ることができました。

幼児だとレッスン後に感想を聞いても詳しいことは分からないので、同席させてもらえるのは高ポイントです。

 

先生は、「ザ・イギリス人」という感じの若めのスラっとした先生。一見子供受けはあまり良くなさそうでしたが、レッスンが始まってみると終始笑顔でとても優しい先生でした。

 

やったこと①1~10、A~Zをボールをパスしながら言っていく

教室は机を端に寄せてあり、体を動かしながらのレッスンでした。

まずやったのは、ボールをパスしながら先生と交互に「1~10」「A~Z」を言っていくというものでした。

詰まってしまっても先生がサポートしてくれるので、大丈夫。楽しそうにやっていました。

気になる発音は、都度直してくれました。

 

やったこと②色を言う「It’s~」の練習

次に、4色の色を英語で質問され、言っていきました。まずは色を見せて言い、できたら単語で色が書かれている(red、blueなど)カードを見て言います。

さりげなく、回答は「It’s~.」と言うように教えてくれたので、娘はすぐにセンテンスで答えられるようになりました。

 

やったこと③abcを書いてみる

小文字の「abc」を先生とホワイトボードに書いてみる練習。

ただ書くだけでなく、「a」ならば「ラウンド→アップ→ダウン」と言いながら書くなど、さりげなく意味のある単語(round、up、down)を習得できるような教え方でした。

 

やったこと④フォニックスのさわり

abcのフォニックスのさわり、「apple」「ball」「cat」の単語をやりました。

先ほどの色からレベルが上がり、次は「It’s an ~.」「It’s a ~.」で答えます。

anやaは、感覚で(リズムで)教えてくれていました。

 

まとめ

ここであげたのはやったことの一例ですが、とにかく要所要所に、英語の単語力、センテンスで答える力をつけてくれるようなレッスンの進め方でした。

それから、終始、先生も子供も立ってレッスンを進め体を動かすので、とても楽しそうでした。

「お勉強」感はすごく少なく、「英語で遊んでいる」感じでありながら、知らず知らずのうちに単語力や英語の指示に従う力がつきそうです。

 

無料体験レッスンの内容にについて、詳しくはコチラから 見ることができます。

 

「シェーン子ども英語」評判の真相は?

次に、事前に調べて良くあった評判について、レビューしてみます。

講師の質が良い?

「シェーン」の講師は、イギリスのロンドンで採用されるネイティブ講師のみだそうです。

さらに、全員が大人と子ども両方への正式な指導資格を持った講師だそうです。

実際に無料体験をして、この「講師の質の良さ」は1番実感したところです。

 

自分自身もネイティブの英会話教室に通ったことがあり、娘ともオンライン英会話や日本人の英語レッスンを受けたことがあるのですが、これまでに一番良かったと言い切れるほどです。

 

特に子供への指導に関して経験が豊富というのは、子供がレッスンを受ける上で安心材料です。

体験レッスン中も、子供の扱いに慣れているなぁという印象を受けました。

 

料金が高い?教材費も高い?

ネット上では、「料金が高い」という口コミが多くあります。

確かに、今回頂いたレッスン料の詳細としては、月4回(たまに3回)の少人数制(4人まで)で、16,500円でした。

1回50分のレッスンが4,000円以上するとなると確かに高いです。

 

しかし、メリットとしては、「月謝制であること」が言えると思います。

英会話教室にありがちな入会時に数十回分のレッスン料(数十万円)をまとめて支払い、などというのは、本当に合っているか分からない子供の習い事としては、リスクが高すぎます。

そのため、月謝制というのは、良心的だと思いました。

 

さらに、「教材費も高い」という口コミがありましたが、教材費は1年分まとめ払いで約18,000円でした。

オリジナルのテキストで、幼児の場合、家で使えるカードや絵本、DVDがつくようなので、特別高いという印象はありませんでした。

 

講師は日本語が通じない?

おそらく少し日本語が分かる先生はいるかもしれませんが、レッスン中に日本語で教えてくれる、ということはないかと思います。

悪い口コミに、「講師は日本語が通じない」というのが多かったのですが、ネイティブ講師に習うことを希望してレッスンを受けているので、当然ですよね。

 

ネイティブに英語を習うというのは、日本語しか知らない子供にはかなりハードルが高いと思います。

そのため、「通信教材で英語に慣れ親しんだ」「オンライン英会話をしばらくやっている」などという子の、次のステップとしての受講が妥当だと思いました。

 

しかし、例えば、「体調が悪い」「トイレに行きたい」など本当に困ったときは、部屋を出れば受付に日本人の方が常にいらっしゃるようなので、私は安心できるなぁと思いました。

 

週1では身につかない?

幼児の「シェーン子ども英語」では、主なレッスンとしては、週1回50分のグループレッスンです。

これは英語を習得するには少なすぎるのでは?と確かに思いますよね。

私もスクールカウンセラーの方に質問してみたのですが、レッスン中はとにかく話すこと(アウトプット)がたくさんできる進め方である、また、家で復習ができるよう教材が充実した作りになっている、との説明をしてもらいました。

 

確かにできるだけ長時間レッスンがあるのが理想ですが、それには莫大な金額がかかってしまいます。

シェーンでのレッスンは、アウトプット=実践の場として、自宅でも英語に触れることは必須であると思いました。

 

無料体験後の勧誘は?

これは、一切なかったです。

とても丁寧にレッスンの内容や講師について、レッスン料などを説明していただいたのですが、一切勧誘っぽいことはありませんでした。

もともと、いくつか英会話の体験を受ける予定であったため、その場での申し込みはしなかったのですが、最後まで丁寧に対応していただきました。

受付の方々(スクールカウンセラー)は、雰囲気がよく堅苦しい感じもなかったので、大人が中心の英会話教室だと思うのですが、子供も安心して通わせられると思いました。

 

まとめ「シェーン子ども英語」はこんな子にオススメ

「シェーン英語教室」はこんな子にオススメです。

  • イギリス英語で正しい発音を身につけたい
  • 他の英会話教室やオンライン英会話で講師との相性が良くなかった
  • 英語の通信教材等をやっていて、ステップアップしたい

多少高額ではあるものの、講師の質の良さは確かであると思いました。
そのため、オンライン英会話や日本人講師では不十分であろう、正しい発音を身につけたいという子にはピッタリです。

また、他の教室で講師との相性が良くなかったという子も、シェーンなら、子供への指導経験が豊富な講師が多いので、合うかもしれません。

それから、自宅での英語学習をある程度行っている子の実践の場としては、ネイティブのレベルの高い先生から教わる、というのがとても良いと思います。

 

我が家では、他の英会話教室と比較中でまだ入会はしていません。

しかし、今回の無料体験レッスンはとても良かったので、迷っている方がいたらぜひ無料体験の受講をオススメします♪