シンガポールは常夏!! 湿気も多く、必然的に一年中サンダル生活になります。
そこで欠かせないのがフットネイル。
普段はジェルネイルをセルフでしています。
最近は2人目妊娠中でお腹が苦しくなってきた、& 足裏の角質ケアと甘皮のケアもしたい~、
と思い、ネイルサロンに。
久しぶりに行ったローカルネイルサロンがすご~く良かったので、レポ。
サマセットのローカルネイルサロン「THE NAILIST CITY」
今回は、娘のお昼寝の隙に飛び込み!!
サマセットの駅周辺でローカルネイルサロンを検索しヒットした、駅直結の313@somersetにある「THE NAILIST CITY」というサロンに入りました。
普段セルフでもジェルネイルなので、フットのクラシックジェリッシュを。
※クラシックとは、甘皮処理込みのこと。クイックというメニューもあり、こちらはカラーを塗ってもらうのみです。
まずは、お湯でフットバス。そして足裏のファイリングを丁寧にしてもらえました。
普段お手入れはしているものの、サンダル生活だと足の乾燥や角質がものすごく気になるのでこれだけでもうれしい!!
この間にカラーを選びます。

ジェルは意外にもかなりの種類から選べました。
ちなみに担当のネイリストさんは、シンガポーリアンっぽい方でした。

手際よく、甘皮処理→カラーリングをしてもらえました。
ローカルネイルサロンでは、素人っぽい人も多く、ジェルのオフのみでも痛みを伴い長時間かかった経験があるので、ネイリストさんが経験豊富そうな方だと安心します。

出来上がったのはこちら。(ストーンは帰宅後自分でつけました)
なんと、、20分!!! で終了♪
余裕で娘のお昼寝時間内に終わりました。
ローカルネイルサロンおすすめポイント
シンガポールには、日系のネイルサロンもたくさんありますが、やはり日本と比べると割高。
私はフットのみであれば、凝ったアートはしなくても毎回綺麗にお手入れしてもらえたら満足派です。
そういう方には、お気に入りの腕のいいローカルネイルサロンを発掘するのがおすすめです。
~おすすめポイント~
①とにかく安い!!
今回はオフなしのふっとジェルで68ドルでした。
ローカルネイルサロンの中では高い方かと思いますが、それでも日系の半額くらいでしょう。
②予約なしで入れる!! …ことが多い!!
日本でもシンガポールの日系ネイルサロンでも基本は予約必須。
でも私のように子供のお昼寝時間に行きたかったり、ふと休日に自由時間ができたときに行きたかったりする場合は、かなりポイント高いです。
③店舗数がとにかく多い!!
シンガポーリアンの女性にもネイルサロンでネイルは当たり前のことのようで、かなり店舗数が多いです。
ショッピングモールには必ず1つは入っているのでは?というくらい。
近所のモールでお気に入りのお店を見つけられたら便利ですよね。
ローカルネイルサロン選びで絶対に注意してほしいのが、「混んでいるお店を選ぶこと」
今回のお店は、平日のお昼時で8席中5席が埋まっていました。
お店の情報
